Privacy Policy
プライバシーポリシー

富士ソフトアメリカ(以下、当社といいます。)は、個人情報保護法、その他関連法令等を遵守し、当社の保有するお客様を特定できる情報(以下、個人情報といいます。)を適正に取り扱うことが企業の重要な社会的責務であるとの認識に立ち、以下のとおり個人情報保護に関する基本方針を定めています。

個人情報保護体制の確立

  • 当社は、役員及び従業員等に個人情報保護の重要性を認識させるとともに、個人情報保護に係る管理体制を確立します。
  • 当社は、個人情報の取得、利用、提供等の管理ルールを明文化し、個人情報の適正な管理を行います。

個人情報の取得

・当社は、個人情報を取得する際には、その利用目的をあらかじめ明示し、適法かつ公正な手段によって取得します。
・当社が運営するWebサイト上で、申し込み、お問い合わせなどを目的とするフォーム等に必要事項を入力していただくことにより、個人情報を取得します。
・お客様が当社に対し、電子メール、郵便、書面、電話または口頭等の手段によって、個人情報をご提供いただくことにより、当社は個人情報を取得します。

個人情報の開示、訂正・削除・利用停止等

(1)個人情報の開示

当社は、お客様から個人情報の開示を求められたときは、お客様に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。

・本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・その他法令に違反することとなる場合

個人情報の訂正及び削除

・当社は、お客様から請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正及び削除等を行うものとします。
・また、当社前項の規定に基づき訂正及び削除等を行った場合、または訂正及び削除等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをお客様に通知します。

個人情報の利用停止

・当社は、お客様本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
・前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
・当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをお客様に通知します。
・前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、お客様の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

個人情報の取り扱い

(1)利用目的内での利用

当社は、上記 2 の定めに従って取得した個人情報を、お客様の同意なくして利用目的の範囲を超えて利用することはありません。
当社が取得した個人情報は、以下の目的に利用します。

・当社で取り扱っているサービスなどに関する営業上の案内を行うため。
・サービスの企画、研究開発、品質向上のほか、お客様満足度向上策の策定などのために、お客様にアンケート調査等を行うため。
・その他個人情報を取得したときに明示した利用のため。
・法令に定められた対応または行政当局の通達及び指導などに基づく対応を行うため。
・利用規約に違反したお客様や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするお客様の特定をし、ご利用をお断りするため。

(2)利用目的の変更

・当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
・利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、お客様に通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。

(3)個人情報の安全管理措置

・当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の防止その他個人情報の安全管理のために、組織的、物理的及び技術的な安全管理措置を適切に講じます。
・当社は、個人情報を取り扱う役員及び従業員等に対して、個人情報保護のための教育、啓発活動に努める等、人的な安全管理措置を適切に講じます。

(4)cookieの使用について

・当社が運用するWebサイトでは、お客様のコンピューターの記憶装置に、cookieと呼ばれるテキストファイルを送付し、保存させていただきます。
・当社が運用するWebサイトは、このcookieを使いお客様の閲覧履歴を取得させていただきます。
・また、このcookieの使用は、お客様にとって当社サイトのアクセスのたびにパスワードの再入力の手間が省けるなどのメリットがあります。

(5)個人情報の第三者への提供

当社は、上記(1)の定めに従って取得した個人情報を、以下の場合を除き、お客様の同意を得ずに第三者に提供することはありません。

・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき

(ⅰ) 利用目的に第三者への提供を含むこと
(ⅱ) 第三者に提供されるデータの項目
(ⅲ) 第三者への提供の手段または方法
(ⅳ) 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
(ⅴ) 本人の求めを受け付ける方法

(6)ただし、次の場合は第三者提供としない

・当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
・個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

(7)個人情報を取り扱う委託先管理

・当社は、上記 2 の定めに従って取得した個人情報を、あらかじめ明示した利用目的を達成するために必要な範囲で、個人情報を業務委託先に提供することがあります。
・この場合においても、当社は業務委託先に対し、当社が提供した個人情報の適正な取り扱いを求めるとともに適切な管理をします。

事故時の措置

・当社は、個人情報の漏えい事故等が発生した場合には、事実関係と原因の調査、二次被害の防止策及び再発防止策等を実施し、適切に対応します。
・また、2022年改正個人情報保護法に則り、漏洩等が発生した場合は、速やかに個人情報保護委員会に報告するとともに、お客様個人本人への通知を行います。

継続的な改善

・当社は、個人情報が適正に取り扱われるよう、継続的な改善に取り組みます。
・また、改善した内容を、この基本方針に随時反映します。
・また、本基本方針の内容は、法令その他本基本方針に別段の定めのある事項を除いて、お客様に通知することなく変更することができるものとします。
・当社が別途定める場合を除いて、変更後の基本方針は、本Webサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

お問い合わせ等

・お客様は、当社が保有するお客様の個人情報について、当社所定の手続きにより開示を請求することができます。
・お客様の個人情報の開示を希望される場合は、お問い合わせフォームまたは電話でお問い合わせください。開示に必要な手続きについて案内します。
・その他、お客様の個人情報の訂正、利用停止、消去を希望する場合等、個人情報に関するお問い合わせやご相談につきましても、お問い合わせフォームまたは電話で承ります。いずれの場合におきましても、当社は、個人情報保護法の趣旨に則り、適切に対応します。

メルマガ登録

Mail Magazine

アメリカ進出を支えるメルマガです。現地でのシステム開発や運用のリアル、
日系企業が直面する課題とその乗り越え方をお届けします。

メルマガはいつでも解除できます。個人情報保護方針

資料ダウンロード

Download

アメリカでのシステム導入の基本と、
現地での進め方のヒントをまとめました。

ご相談・お問い合わせ

Contact

「ビジネス目標から始めるシステム改善」に
お悩みの企業様はぜひご相談ください。